京都・古美術のまち 鴨東古美術會 鴨東古美術會 | 骨董・古美術のまち-京都
鴨東古美術會 | 古美術のまち 鴨東古美術會 | まちの絵地図 鴨東古美術會 | お探しものは? 鴨東古美術會 | 今月の紹介作品 鴨東古美術會 | 古美術・骨董用語 鴨東古美術會 | 会員名簿

トップページ > 今月の紹介作品 > 御所籠/花入  
美術品の詳細と店舗情報を掲載します。
[ 店舗詳細へ ]をクリックすると店舗詳細ページへ移動します。
 

御所籠

紹介作品
[御所籠]
昔、宮中で茶道に興じるのに用いられたとされる雅びやかな茶籠御道具一式です。
作者は森田竹秀斉・桐箱入です。(五セット限り)

たて21×横16×高さ13cm



花入



紹介作品
[花入]
古来、中国から渡来した銅の花入を日本で写し鋳造された物です。
腰から下には四方に筋を入れてくびれさせ絞り、象の顔の耳付が繊細で端整な容姿の逸品です。(現品限り)

高さ23cm×胴径13cm×口径7.5cm

茶道美術 居原田
TEL 075-533-0970
FAX 075-533-0970
〒605-0089
東山区古門前通大和大路東入元町382-14
店舗詳細へ

一覧へ戻る
 ページのトップへ
 




Copyright(c) 2003 OHTO-KOBIJUTSU-KAI All rights reserved.