[研出枯蓮に鷺図盆]
初代 笹田月暁 1883〜1931
23×23cm
金沢に生まれる。本名は重之。越野吉平に蒔絵を、高村右暁に日本画を学ぶ。
画家としても活躍し、明治30年代には各展覧会に日本画を出品しており、明治35年の『大日本絵画著名大見立』(番付表)にも名前が挙がっている。
明治33年に笹田工場を設立し、4名の職人を従えて漆器工房を経営した。
五十嵐派の蒔絵の伝統を伝え、子に2代月暁がいる。
研出蒔絵という技法の特徴を利用して、金銀の濃淡により奥行きや幽玄さをうまく表現している。
美術品の詳細と店舗情報を掲載します。
[ 店舗詳細へ ]をクリックすると店舗詳細ページへ移動します。
初代 笹田月暁 1883〜1931
23×23cm
金沢に生まれる。本名は重之。越野吉平に蒔絵を、高村右暁に日本画を学ぶ。
画家としても活躍し、明治30年代には各展覧会に日本画を出品しており、明治35年の『大日本絵画著名大見立』(番付表)にも名前が挙がっている。
明治33年に笹田工場を設立し、4名の職人を従えて漆器工房を経営した。
五十嵐派の蒔絵の伝統を伝え、子に2代月暁がいる。
研出蒔絵という技法の特徴を利用して、金銀の濃淡により奥行きや幽玄さをうまく表現している。